園について
利用定員
160名
クラス
0歳児クラス・・・ももぐみ
1歳児クラス・・・ほしぐみ
2歳児クラス・・・はなぐみ
3歳児クラス・・・つきぐみ
4歳児クラス・・・ゆきぐみ
5歳児クラス・・・さくらぐみ
開園時間
【2,3号認定】
7:15 ~ 19:00(月~金)
7:15 ~ 18:15(土曜日)
【1号認定】(教育時間)
8:30 ~ 15:30(月~金)
※土曜日はお休みです。
休園日
【2,3号認定】
日曜日、祝日、年末年始(12月29日~1月3日)
【1号認定】※令和4年度より
土曜日、日曜日、祝日、お盆(1週間程度)
年末年始(12月29日~1月3日)
卒園式後3月末まで
その他
・延長保育
・乳児保育は生後2か月より利用できます。
・バスの送迎が利用できます。
保育の特徴
保育目標
-
友達と積極的に仲良く遊ぶ子
-
自分で考え、勇気を持って行動する子
-
創造性豊かに、科学的探究心を持つ子
-
自然と地域とのかかわりを楽しむ子
-
楽しく食事をし、何でも食べる元気な子
保育内容
-
裸足保育
-
裸足で過ごすことにより”足裏の筋肉が鍛えられ、脳活性化・運動能力が向上”、”土踏まずの形成が促される”、”風邪を引きにくくなる”等の効果があることから、20年以上前から年間を通して裸足保育を行っています。
-
5月~9月は園庭でも裸足であそびます。
-
3歳未満児(0,1,2歳児)
-
快適な生活、情緒の安定を図ることを重視した保育を行っています。
-
生活や遊びの中での興味や好奇心の芽生えを助け、様々な経験や活動をたのしみます。
-
-
幼児組(3,4,5歳児)
-
一斉保育(年齢別計画保育)
-
担任保育士の年間計画に基づく保育を行っています。
-
-
自主選択活動
-
モンテッソーリ教育法に基づいて、様々な教具・教材が用意されている保育室「SR(サゼッションルーム)」での活動です。
-
-
サゼッションルーム
-
サゼッションルーム(SR)はどんなお部屋?
-
3歳児さんからはじまるモンテッソーリ教育に基づいた教具(「お仕事」と呼んでいます)を用意してあるお部屋です。
-
子ども達が個々に好きなお仕事を選び、好きなお仕事を通して集中力を高め、「できた!」という達成感が、意欲や自立心を養います。
-
SR担当の保育士は、モンテッソーリ教育専門の学校で学んだ保育士が担当しています。
-
つき組(3歳児)
ハサミで紙を切る、のりで貼る、色鉛筆で塗る等の身近な手作業から、モンテッソーリ考案のちょっとめずらしい教具まで、たくさんの種類があります。毎年つき組の子ども達に人気のあるお仕事を一部紹介します。
【紙バネ(ビヨヨン)】
細長い紙2本を、交互に折り重ねていきます。できあがりがビヨヨ~ンと伸び縮みすることから、子どもたちは、「ビヨヨン」と呼び、喜んで作っています。
【あけうつし】
対になったピッチャーの一方に入っている豆を、もう一方にあけうつします。
単純なお仕事ですが、自分の興味にピッタリ合った子は、何回も繰り返してる姿が見られます。同じ要領で、橋やスプーンを使って、皿から皿へ、木製ビーズや貝殻を移動させるものもあります。
-
ゆき組(4歳児)
つき組で経験したお仕事から、ちょっぴり難しいお仕事へステップアップします。手先のコントロールができるようになってきているので、少し難しいほうが、より興味や意識がわくようです。
【縫いさし】
刺繡針に極細毛糸を通し、紙になみ縫いをします。縫い始めは”玉結び”、縫い終わりは”つの結び”をするなど、細かい作業がたくさんあるお仕事です。
【切ってつなぐ】
4つ折りにした折り紙に、切り取り線が印刷されています。線に沿って切った後、紙を開くと左右対称の形ができます。それを次々につなげていくお仕事です。
-
さくら組(5歳児)
さくら組のお仕事は、一つを完成させるのに何日もかかります。
書く・塗る・折る・結ぶ・切るなどの作業がいくつか合わさって、総合的な技術力を必要とします。
長い工程のお仕事を完成させるには根気も必要となるため、子ども達にとって難易度が高くなっています。
しかし子ども達自信の内側から湧き上がる興味・意欲・楽しさがあればいつもまにかクリアしていきます。
【カレンダー】
日付は見本を見ながら数字を書き入れます。装飾は3種類(花・虫・折り紙)の中から選びます。花と虫は、塗り絵です。単色で塗るのではなく、何色も使った重ね塗りに挑戦します。折り紙は、季節に合ったものを折って貼ります。1日(ついたち)、2日(ふつか)などの読み方も覚えます。
【生命の歴史】
生物の誕生から人類への進化を追った表に色を塗ります。太古の生物は好きな色を塗り、名前を書きます。海の部分は縦塗り(縦方向に色鉛筆を動かす)で塗ることにより、文字を書く時の基本的な手首の動きにつながります。
外部講師による指導
幼児組では、年間を通して外部講師による専門指導を行っています。
-
メロディオン指導・・・・『新潟音楽センター』の講師によるメロディオンと合奏指導(月1回) ※3歳児は9月から。
-
音体指導・・・・・・・・『全日本幼児教育連盟』の講師によるマーチング指導(月1回) ※3歳児は7月から。
-
体育教室・・・・・・・・『カワイ体育教室』の講師による跳び箱、鉄棒などの体育指導(月1回)
-
書道教室(5歳児)・・・『細海書道教室』の先生による書道教室(月2回)
-
英会話教室(5歳児)・・『Erick’sイングリッシュスクール』の講師による英会話指導(月1回)
主な行事について
4月~6月
7月~9月
10月~12月
1月~3月
入園式、登山、観劇会、お泊り保育
七夕会、夏祭り、運動会、登山
作品展、もちつき会、
ふれあいお楽しみ会(ゆきぐみ)
リズム発表会、卒園式
そのほか、園外保育、保育参観などもあります。
一時預かり保育
一時預かり保育は、病気やケガ、急なお仕事等で一時的に家庭でお子様をみていることができなくった場合、
一時的にお子様をお預かりする保育サービスです。
預かり内容
・一時預かりを利用できる期間は、月7日間までになります。
・利用可能時間は開園時間内になります。
ぷちいぶkid’s(いぶき保育園未就園児の会)
「ぷちいぶkid’s」は新潟市内にお住まいの乳児さん、または幼児さんおよびその保護者の方々が対象です。
親子遊びなどを計画していますので、大勢の参加をお待ちしています。
随時申し込みを受け付けています。(途中参加もOKです!)
申し込み用紙は保育園に用意してあります。
離乳食・育児についてご相談のある方は、いつでもどうぞ!
ぷちいぶkid’s予定表
参加方法
参加ご希望の方は、各回ごとに事前にお電話にてお申し込みください。
[025-280-2505]
・初回参加の際に、別紙申込書(園にあります)をご記入の上お持ちください。
・来園の際は、保育園前駐車場及び乳児棟駐車場をご利用下さい。
・保護者の方は、動きやすい服装&内履きをご用意下さい。
苦情対応
-
令和6年度 ・・・ 対応なし(令和6年10月時点)
-
令和5年度 ・・・ 対応なし
-
令和4年度 ・・・ 対応なし
-
令和3年度 ・・・ 対応なし
-
令和2年度 ・・・ 対応なし
-
令和元年度 ・・・ 対応なし
-
平成30年度 ・・・ 対応なし
-
平成29年度 ・・・ 対応なし
-
平成28年度 ・・・ 対応なし
-
平成27年度 ・・・ 対応なし
-
平成26年度 ・・・ 対応なし
-
平成25年度 ・・・ 対応なし
お問い合わせ
保育園に関するご意見、ご質問等がございましたら、メールまたはお電話にてご連絡ください。
保育園の見学も随時受け付けておりますのでお気軽にご連絡ください。